ジュエリー アーカイブ | 35ページ目 (45ページ中) | 桜産業株式会社 ジュエリー アーカイブ | 35ページ目 (45ページ中) | 桜産業株式会社

天然のダイヤモンドの輝き

さて数日前のブログ≪4月の誕生石≫のところで少しだけ簡単に解説させていただきましたダイヤモンドの「4C」。

この4Cの評価の高いダイヤモンドのリングが桜産業にもございます。

20170402diamond01

中央に天然の少し黄味がかったダイヤモンドを配置した花のようなデザインのこちらのリングは、周りのダイヤモンドは勿論…

 

20170402diamond02

中央に配置されている少し黄色がかったダイヤモンドが特徴的です。
淡い黄色に輝くこのダイヤモンドは、その色や光から価値の高いもの評価されており、鑑定書もございます。

20170402diamond03

 

しっかりとした鑑定書があるくらいなので、みなさまの予想通りお値段は少々張りますが、天然のダイヤモンドだからこそのこの自然の輝きであり、そしてとても大きなダイヤモンドです。
色味がはっきりしているのもあり、周りのダイヤモンドとの対比でより自然の輝きが引き立ちます。

品質に関しましても、先のブログを参考に是非ご覧下さい。

 

2017年04月04日 | 


《4月の誕生石》ダイヤモンド

4月の誕生石はダイヤモンドです。

20170401diamond

最近は細身のリングの人気が高いですが、こちらもよく見ると小さなダイヤモンドがしなやかにデザインされています。

また先日ブログにてご紹介いたしました結婚指輪ならぬ結婚ネックレスになるダイヤモンドも、普段使いができて使いまわせるプチペンダントとしてお求めになられる方も増えています。
ダイヤモンドはあちらこちらでよくデザインされていますが、これを機にお気に入りの誕生石を一つ持つのもいいですね!

 

ここで折角なので…4Cをご存知でしょうか。
宝石に普段あまりご興味のない方も「4C」自体は聞いたことがあるとは思います。

ダイヤモンドは、4つの基準によって品質が判断されています。

 

《4つの項目》

 

カラット(Carat 重さ)
石の重さのことです。(1カラットは0.2g)

 

クラリティ(Clarity 透明度(明澄度))
自然の鉱物なので中になにか内包物や傷があることもありますが、これが透明であればあるほど価値が上がります。

 

カラー(Color 色)
基本的には無色であるほど価値が高くなります。
しかし、ある一定の色味を持つと逆に価値が高くなるものもあります。この希少性を生かしてピンクやブルーのダイヤモンドを使用しているブライダルリングもございます。

 

カット(Cut 研磨)
人の手によってダイヤモンドはその輝きを増します。どんな形(プロポーション)になっているか、どんな仕上げがなされているか(フィニッシュ)。人の手のかかり方によっても価値が変わってきます。

 

 

この4つを総合的に判断してダイヤモンドの品質は決まってくるのです。
その中でも価値の高いものは鑑定書もついてきます。

最近では様々なカラーやカットのダイヤモンドも増えてきました。
お気に入りのダイヤモンドを、そしてアクセサリーやブライダルのアイテムを是非探してみてくださいね。

 

 

2017年04月02日 | ,


時代で変わる愛のカタチ!新しい形のブライダル

今日は3月31日。早いもので明日から4月、新年度の始まりです。

最近はブライダル「リング」だけではなく、新しい愛の形を希望されるカップルも増えてきています。

20170331diamond

ブライダル「ネックレス」です。
びっくりされる方も多いかもしれません。

大切な愛の形をずっと大切に持っておきたいからいつもつけるには…と躊躇される方をはじめ、家事をしているときにつけていたくない方、また最近は仕事や職種によっては、規則で勤務中に手元のアクセサリーが付けられないという方も増えてきているそうです。

でもせっかくなのでいつも身に着けていたい…

そんなお悩みの方にとてもご好評です。
愛の形は一つではないですね。

 

ダイヤモンドはそれぞれお値段が変わってきます。
またご不明な点は専門のスタッフがご案内させていただきます。

大切な記念であり、愛のカタチ。一つ一つゆっくりじっくり見てお選びください。

2017年03月31日 | 


様々な場にさっとつけられるブローチ ~ブローチその2~

フォーマルな場に、ちょっとした集まりに簡単につけるだけでコーディネートが華やかになるブローチ。

今日は18金のブローチを2つご紹介します。

20170330brooch

ウノアエレの18金のブローチ。四角を組み合わせた幾何学的な模様で、シンプルなので何にでも合わせやすいです。
ワイヤー状になっているので、とても軽く、針で止めた部分が洋服の布を引っ張られづらくなっています。
特に柔らかい布地のドレスや羽織物などを止める際には、このくらい軽い方が穴が目立ちづらくなり、洋服類なども傷みづらくなります。

---

20170330brooch2

こちらは南洋のゴールデンパールにまとわりつくように18金の2種類のワイヤーが施され、ダイヤがちりばめられています。
2種類のワイヤーの片方は艶消しになっているので、光りかたに変化と落ち着いた感じになります。
円状のデザインなので柔らかい雰囲気になりますね。

どちらもさりげなく華やかに彩ることのできるデザインなので、これからの季節、入学式やパーティの場でのさりげないお洒落にも、普段のちょっとした外出にも気軽に使いやすい、お勧めのアイテムです。

2017年03月30日 | 


ペンダントトップにもなるブローチ ~ブローチその1~

最近、某女性知事さんがよくブローチをつけていらっしゃるのを見かけますが、その影響か、ブローチの人気が高まってきているようです。これから入学式をはじめ、年度初めの様々なイベントに気軽に、そしてあまりスタイルを選ばず一瞬で装いを華やかに見せることに出来る最適なアイテムですね。

桜産業にもジュエリーのブローチを取り揃えています。
まずはタヒチの真珠を使ったブローチ。

20170328pearl01

 

繊細な葉脈に少し虫に食われた部分まで再現された葉の部分は艶消しとなっているので派手にならず、真珠をより引き立てています。

 

20170328pearl02

裏を見ると分かりやすいですが、服の布地を引っ張らないような、とても軽いつくりとなっています。

またこちらのブローチは軽いこともあり、ペンダントトップとしてアレンジができます。
右の丸い部分が磁石になっているので…

20170328pearl03

このように、お手持ちのパールネックレスをはじめ、お好きなチェーンにぱちっと止めてネックレスのように使用できます。
ひとつで様々なアレンジができるのでお得感もありますね。

 

2017年03月28日 | 


« 前ページへ次ページへ »
  • 月別アーカイブ