[豆知識]ジュエリーのお手入れ総まとめ
豆知識で少しずつ解説してきたジュエリーのお手入れ方法。
昨日、テレビでジュエリーの特集の再放送があったそうで、お客様からもお手入れの仕方を伺うことがございますので、ここでもう一度おさらいもかねてご紹介いたします。
ジュエリーは石の種類によって洗えるもの、洗えないものがございます。
例えば
こちらのサファイアのような硬い石は食器用中性洗剤を薄めたものに浸し、ボウル等受け皿の上で歯ブラシなどで優しく汚れを取り除き、すすいで乾かせばまた輝きが戻ってきます。
しかし、
このようにパールなどを使用したジュエリーは、水につけたりすすいだりすると、色が変わってしまうなど石自体が変化してしまい、輝きを失ったり、色が変わってしまったりということが起きます。
そうならないために…使った後、すぐジュエリーを柔らかい布で『乾拭き』しましょう。
今の時期はまだあまり多くはありませんが、パールやサンゴなどは汗や皮脂汚れに弱いので夏場は特に要注意です。
また同様に化粧品にも強くありません。
家に帰ったらすぐ拭いて片づける習慣をつければ、長くジュエリーを楽しむことができ、またお子様に譲るなどの際にもきれいな状態で渡してあげることができますよ。
なお、金やプラチナの、石などがついていないジュエリーは基本的に水につけて洗う方法で輝きが戻ってきます。
まだまだ今年は特に寒い2月ですが、陽の光は日に日にのびていて、あちこちに春の兆しを感じるようにもなってきました。
肌を見せる季節が始まる前に、ジュエリーのお手入れもいかがでしょうか?
■併せて読みたい■
[豆知識]大切なジュエリーのお手入れで注意したいこと その1
[豆知識]大切なジュエリーのお手入れで注意したいこと その2