SomethingFour( サムシングフォー )
ヨーロッパで古くから伝わる おまじないSomethingFour( サムシングフォー )
結婚式で花嫁が4つのものを身につけると生涯 幸福になれると言われています。
■ SomethingOld サムシング・オールド | 何か古いものを
■ SomethingNew サムシング・ニュー | 何か新しいものを
■ SomethingBorrow サムシング・ボロウ | 何か借りたもの
■ SomethingBlue サムシング・ブルー | 何か青いものを
SWEET BLUE DIAMONDのマリッジリングには
「SomethingBlue サムシング・ブルー | 何か青いものを」

レディースには表面に、メンズには内側に
ブルーダイヤモンドが入っています。
UNOAERRE(ウノアエレ)新作リング

これひとつで存在感のある指先になります。

ふっくらとしたボリューム感のあるリングだけれど
艶消し仕上げなので、軽やかな印象です。

どんなスタイルにも似合うので、
日常のおしゃれに楽しく取り入れていただけますよ!
本日水曜日は桜産業の定休日です。
土砂降りの雨の中、外出中に排水溝を見るとすぐ下まで水が上がっていてちょっとびっくりしました。
強くて大量の雨が降るようになると梅雨の終わりが近づいて来ているしるしだそうですよ。
更に沖縄ではここ数日のうちに梅雨が明けるとか…だんだん夏が近づいてきますね。
さて、街を歩いていると見かける四角いボックス。よく見てみると、中央商店街のイベントが書かれていること、ご存知でしたか?

毎月上旬に張り出されているようで、カレンダー状になっているので、街にやってきて、何かイベントをしていた時にこのカレンダーがあれば何をやっているか、解りやすくなっています。
6月、先週末は俳句甲子園の地方大会をやっていました。
そして今週末の土曜日からは土曜夜市が始まりますね!
7月のイベントはまだ分かりませんが…土曜日の夜市は7月中は毎日ありますよ!
街に来てみたときは是非、このようなカレンダーや四角いボックスも是非見てみてくださいね!
ベアのウェルカムドール
結婚式のウェルカムドールの定番として人気を集めているのが
ベア(熊)のぬいぐるみですね。

なぜベアをウェルカムドールとして使われているのでしょうか?
「bear」という単語には「クマ」のほかに
「実らせる・子を産む・困難に耐える」など たくさんの意味があります。
これを名詞のクマ「bear」にかけて誕生したのがウェディングベアのはじまりだそうです。
このようにいろいろな意味がこめられているベアのウェルカムドール。
結婚式後も部屋に飾ることが多いからこそ、
こめられた意味も大切にしていきたいですね。
UNOAERRE(ウノアエレ)フープピアス
UNOAERRE(ウノアエレ)より
ひねり感が楽しいフープピアスが届きました。
K18YG

K18WG

着けてみた感じの正面だと…

横からだと…

写真だと、なかなか上手くお伝え出来ていないかと…ごめんなさい。
程よいボリューム感があり、表情豊かなピアスです。
« 前ページへ
次ページへ »
- 月別アーカイブ