あなたの家に眠っている貴金属ジュエリーはありませんか?
田中貴金属の貴金属ジュエリー買取サービスがございます。

このような形で、公正・公平な鑑定と価格で、金・プラチナ・銀の貴金属ジュエリーをお買取りいたしております。
再販や転売をせず、お買取りした貴金属ジュエリーを新しい貴金属に生まれ変わらせるのがRE:TANAKAのシステムです。
具体的な内容をもっと知りたい方、興味のある方はお気軽に店頭までお問い合わせください。
あなたの家に眠っている貴金属ジュエリーはありませんか?
田中貴金属の貴金属ジュエリー買取サービスがございます。

このような形で、公正・公平な鑑定と価格で、金・プラチナ・銀の貴金属ジュエリーをお買取りいたしております。
再販や転売をせず、お買取りした貴金属ジュエリーを新しい貴金属に生まれ変わらせるのがRE:TANAKAのシステムです。
具体的な内容をもっと知りたい方、興味のある方はお気軽に店頭までお問い合わせください。
本日水曜日は桜産業の定休日です。
さて、昨日、とっても珍しいお客様がお見えになりました。
お店の前でふらふらしている事に気付き、ほおっておけず保護しました。
どうやらイタチか何かの赤ちゃんのようです。
最近は全国的にイタチやアライグマなどの動物が市街地や住宅街などでも巣を作り、見かけるそうです。
そしてちょうど一昨日、銀天街内では道沿いの側溝の溝掃除が一斉にありました。
イタチなどの動物たちの繁殖期はちょうど今頃だそうで、もしかしたらこの子の家族が側溝周辺に住み着いていて、掃除に驚き慌てて逃げて離散…そしてこの子は迷子になってしまったのかもしれません。
いずれにしても、スタッフ一同、思わぬお客様にただただびっくりです。
ご来店は困りますが、かといってふらふらの子供をほおってもおけず…。
さくらさんのクレートをお借りして保護し、かといってそのままにしておくこともできないので、市に相談をしたところ、職員の方にお渡しすることになりました。
とりあえず行政の方で保護し、体調をチェックして元気になったら様子を見て山に返すそうです。
お別れ前の記念写真。
おいでと声をかけると近寄ってくる、とっても人慣れした?いい子でした。
今週末の11日日曜日、月一恒例のまちなかLiveミュージックが開催されます。
今回はこちら!

愛媛コカリナサークル木音 ~kanon~さんによるコカリナの演奏だそうです。
コカリナ…って何だろうと調べてみると、木製の、かわいらしい楽器の写真が出てきましたよ!
もとは「桜の木でできたオカリナ」と呼ばれた民族楽器だったそうで、様々な改良がくわえられて今の楽器になったそうですね。
木でできた楽器ということは、音の響きも、木の暖かいぬくもりにあふれた音が奏でられるのでしょうか。
どんな楽器か、どんな音色か、とても楽しみですね!
今回は13:00~14:00に大街道のてくるんにて木の楽器で一緒に演奏をしたあとに、銀天街に移動して14:30~、現在、空間活用実証実験が行われているイコトコで演奏だそうです。
桜産業からもそう遠くない場所なので、時計の電池やバンドの交換に預けておいて、その間にLiveを見に行く…なんてこともできちゃいますよ。
週末のお出かけの癒しに、是非街中に足を運んでみてくださいね!
ピンクとホワイトのコンビネーションで大人可愛さUP!!
ホワイトゴールドとダイヤモンドで表現された薔薇のモチーフが繊細で優美な印象のリング。
軽やかな印象のシースルータイプで、上下のピンクゴールドのラインが上品さをプラス。
更に…
先のリングとセットアップで楽しんでいただきたいのがこちらのネックレス。
デザインの異なるホワイトゴールドとピンクゴールドのチェーンを組み合わせた、2連タイプ。
ピンクという言葉のイメージをいい意味で裏切る『ピンクゴールド』は、肌なじみがとてもよく年齢にとらわれず楽しめます。
その輝きは、貴女の素肌を活き活きと美しく見せてくれるはず✨
ジュエリーの本場、伝統あるジュエラーがひしめき合うイタリアならではの、デザイン美溢れるピアスのご紹介です。
動くと耳元でしゃらしゃらとささやくダイヤモンドたち。

左右7粒ずつの美しい輝きは、真正面から見ても、横から見ても、その存在感を主張できるようにフォルムが計算されつくされています。
更に、シンプルな中にも躍動感あふれるデザインは、あなたの笑顔を一段と輝かせてくれるスパイスに!
揺れるたびにダイヤモンドがちらちらと輝くので、華やかな装いにもおすすめです。