[豆知識]金の品位などを表す『カラット』の語源は?その2 | 桜産業株式会社 [豆知識]金の品位などを表す『カラット』の語源は?その2 | 桜産業株式会社

[豆知識]金の品位などを表す『カラット』の語源は?その2

ダイヤモンドなど宝石の重さを表す単位として使われるカラット。

この語源は大昔に「イナゴマメ」を使って重さを測っているから…ということを前回お伝えしましたが、では実際の重さはどのくらいでしょうか。

イナゴマメの1粒の重量は大体0.2g程度。

これが元となり1カラット=0.2gとして1907年のメートル法により定められて、現在に至っています。

 

ではそれ以前はどうだったかというと、1877年に英国で定められた単位、1カラット=0.205gが英国カラットとして用いられていたそうです。

イナゴマメ、大活躍だったんですね!

 

なお、カラットの表記は日本語でカタカナでは全く同じ、単語としてもKarat、Caratの両方がありますが、宝石の場合はCarat(ct)で石の重さを示します。

 

 

 

◆併せて読みたい◆

[豆知識]金の品位などを表す『カラット』の語源は?その1

2018年03月04日 | , ,


  • 月別アーカイブ