ジュエリー アーカイブ | 21ページ目 (45ページ中) | 桜産業株式会社 ジュエリー アーカイブ | 21ページ目 (45ページ中) | 桜産業株式会社

三連休の最終日は夏汚れのお掃除!お家でできるジュエリー簡単お手入れ法

夏の間は人はどうしても皮脂の分泌が盛んになり、結果、時計やジュエリーに沢山の皮脂汚れが付きます。

勿論、全ての季節でつきますが、夏なのでいつも以上についてしまいやすいのです。

そんな汚れをほおっておくと…実はひどい異臭がし始めること、また革ベルトだと痛みが激しくなること、ご存知でしょうか。

 

例えばこちらのネックレス

20171009NeckBefore01 20171009NeckBefore02

使用頻度により差はありますが、皮脂の汚れはどうしてもついていまい、金の輝きが少し褪せた感じです。

これをお手入れすると…

20171009NeckAfter01 20171009NeckAfter02

こんな感じに!明らかに色味が違います。

 

また時計も同じく

20171009Watch01

長年お手入れをしてこなかった金属のベルト部分の留め金部分ですが、接写レンズで撮ると思わず悲鳴をあげたくなるような…こんな感じ!

これもお手入れをすることで…

20171009Watch02

同じ時計の同じ部分です。輝きがこんなにも変わります。

 

これらはどうやったかというと…

20171009Choonpa01

お店ではこのような超音波で洗える機械で洗っています。(写真は文字盤部分を取り外して洗っています)
水に入れると何やら黒くもわーっとでてきて…

20171009Choonpa02

…水が黒くなった分だけ、汚れが落ちている、ということです。
即ち、これだけ汚れがついていたということです・・・ぞ、ぞっとしますね。

 

とはいえ、超音波洗浄機が家にあるっていう人は少ないでしょうし、また素材によっては利用することができないものもあります。

 

そこで!ご家庭でできる簡単お手入れ方法を伝授!

 

1.ボールに水を入れ、食器用洗剤(中性洗剤)を2~3滴いれます。

2.その中で、歯ブラシなどで優しくブラッシングします。汚れてそうなところは念入りに。

3.真水の入ったボールで、振るい洗いをします。

4.柔らかい布でしっかり水けを取りましょう。

 

なおこのお手入れをする際には注意点があります。

◎必ずボールなどの中で洗ってください。
宝石や部品等が付いたリング等のジュエリーは、爪が緩んでいると石が外れる場合がございます。
洗面台か流し台で、受けるものがない状態で直接洗った場合、排水溝に流れて行ってしまいかねません。
万が一に備え、必ずボールなど受けるものの中で洗ってください。

なお、万が一外れてしまった場合は、その石をもってお近くの宝石店へご相談くださいね。
もちろん桜産業でもご相談を承っております。

 

◎時計本体部分を水につけないように注意してください。
機械部分を水につけると壊れる場合があります。
逆に、時計の本体部分を水につけなければ金属ベルトの時計は上記の方法でお手入れが可能です。

 

◎革ベルトの方は汗をかいたらこまめにふき取るようにしましょう。

 

そろそろ時計も衣替えを始める季節。
来年気持ちよく使えるように、また衣替えしなくても冬を見据えて、ジュエリーや時計のベルトをさっぱりさせてみませんか。

2017年10月09日 | , ,


サプライズプレゼントに7粒のダイヤモンドのリングを

7つのダイヤモンドの石が真一文字に配置されたリング。

20171006dia02

流行に左右されないシンプルなデザインでありながら、指通りがなめらか。

20171006dia03

ちょうど指の半分のところくらいまでダイヤモンドが配置されています。

 

また、ダイヤを留めている爪めの引っ掛かりが気にならないので、普段使いにも最適です。

20171006dia04

このように、つるっとまぁるく、なめらかになっています。

もちろん、落ちやすいなんてことはありません。

20171006dia01

シンプルかつあたりのないデザインなので、サプライズのプレゼントとしても失敗しない最強のデザインであり、アイテムです。

○年目の結婚記念日や、アニバーサリーなどのプレゼントにおすすめですよ!

 

2017年10月06日 | ,


存在感抜群な時計xボリュームあるブレスレットで上品に

手持ちのアイテムをどうやって生かそうか悩まれてる方へご提案!

大きな時計には存在感たっぷりなブレスレットを。

20171005gagabres01

「GaGa MILANO(ガガミラノ)」の懐中時計にも見えるほどの大きな文字盤をもつ、存在感たっぷりな時計には、同じように負けないボリューム感をもつブレスレットとの組み合わせがオススメ!

プラチナ(銀)色どうしなら落ち着き、上品になりますよ。

 

こちらの組み合わせは店頭にございますので是非実際に合わせてみてくださいね!

2017年10月05日 | ,


秋のブライダルフェア開催中!

秋のブライダルフェア、始まっています!

只今発売中のKomachiウエディングにも掲載中のピンクドルフィンダイヤモンド!

 

20171003PDD01

恋人や夫婦でピンクのイルカを見ると、幸運が訪れて生涯添い遂げられる…という伝説をモチーフとしたリングが大人気です。

20171003PDD02

 

内側にはこのように…

 

base_pdd.fw

イルカのモチーフが!

可愛いですね。幸せを運んでくれそうですね。

今回ご紹介しているピンクドルフィンダイヤモンド以外にも、ダイヤモンドの質にこだわったブランドや個性的なブランドなどデザインも価格帯も幅広く取り揃えております。

また専門店ならではの経験豊富なスタッフのアドバイスも必聴です!

 

なお、只今フェア中なので、マリッジリングのご成約で、バラモチーフのリングピローのプレゼント!

20171003PDD03

 

今回のブライダルフェアは今年の年末、12月26日までなのでじっくり選んでいただけます。

是非一度覗いてみてくださいね。

 



《10月の誕生石》オパール

10月の誕生石はオパールとトルマリン!

今日はオパールをご紹介です!

 

20171002opal01

 

こう見ただけで何種類ものカラーがありますね。

オパールの石言葉は『幸運を呼ぶ』『幸せな家庭』『自由を謳歌する』

 

20171002opal02

かつてローマ帝国ジュリアス・シーザーがクレオパトラに送ったと伝えられていることから、「キューピッドストーン」とも呼ばれています。

 

婚約指輪はダイヤモンドが主流ですが、格別な思いを込めて、オパールをセレクトしてみてはどうでしょうか?

 

 

 

 
【その他の誕生石はこちら!】

《9月の誕生石》サファイア

《8月の誕生石その2》オニキス

《8月の誕生石》ペリドット

《7月の誕生石》ルビー

《6月の誕生石》パール

《5月の誕生石》エメラルド

《4月の誕生石》ダイヤモンド

《3月の誕生石》アクアマリン

《2月の誕生石》アメジスト

2017年10月02日 | , ,


« 前ページへ次ページへ »
  • 月別アーカイブ