母の日おすすめ時計1
来週の日曜日は母の日ですね。
日頃の感謝をこめて、長く使える時計のプレゼントはいかがですか?

シチズンWiccaはソーラーモデルになってますので、
定期的な電池交換が不要なので、すごく便利です。
ピンクのストラップでかわいい時計です。
「いつまでもかわいい女性でいてね」との願いをこめていかがですか?
夏のお洒落にアメリカンタイプとフックタイプのピアス
シャープなイメージのアメリカンタイプのピアス。


細工が入っている面と光沢仕上げのシンプルな面のリバーシブルだから、揺れたときのキラキラ感が魅力です。

フックタイプのピアスは透かしのリーフのデザインで、とても軽やかな印象です。


GWの5月5日はワクワク体験Kids王国in大街道へ!
GW後半戦、始まりましたね!
後半の3日目、子供の日には大街道にてイベントがありますよ!

『ワクワク体験Kids王国in大街道』
郵便屋さんの真似をしたり、列車に乗ったり、科学体験したり。
大街道の中で、様々な体験ができるイベントです。
詳しくはこちら!→
そろそろ暑い季節になってきました。
お手持ちの時計が皮ベルトの方で、汗がにじんだり、夏の匂いが気になる方は金属ベルトに夏の間だけ変えるということもできます。
(※こちらの記事もご参考にどうぞ!「時計も衣替えしませんか?(2018年4月2日のブログより)」)
大街道に遊びに来たついでに桜産業にて電池交換やベルト交換を頼んでイベントなどに出かけられれば、一通り遊び終えたころには交換が終わってます。子供達を待たせることなく、時間を有効に使えますね!
是非ご利用下さい!
もうすぐ子供の日なので・・
本日水曜日は桜産業の定休日です。
さて、今週土曜日5月5日は子供の日!
銀天街を歩いていると・・・

子供達力作の鯉のぼりがこんな感じであちこちのお店の釣り看板に飾られています。
銀天街のアーケードには本物の鯉のぼりも吊り下げられてはいるものの、商店街は構造上どうしても風があまり吹き抜けないのでちょっと迫力には欠けてしまいますが…でも、一緒に子供たちの想いのこもったカラフルな鯉のぼりを見ていると、5月が来たなと季節を感じますね。
そして…

…さ、さくら部長女の子のはずですが…。
兜の前で凛々しくご満悦のさくら部長なのでした。
《星座石》牡牛座の星座石
4月20日ころから牡牛座に移っていますが(日付の区分けは諸説あります)、牡牛座の誕生石はというと…

エメラルド。
諸説ありますが、他にも翡翠など緑色の石が星座石とされているものが多いようです。
5月の誕生石がエメラルドであるように、新緑を思わせる色が来るところは少し似ていますね!
ただ中には例外もあるようで…

ローズクォーツも牡牛座の星座石と言われているようですよ。
牡牛座の守護神は金星で愛と美の女神と言われるアフロディーテ(ローマ神話:ヴィーナス)。
そんな女神を彷彿させるからでしょうか。
大切な人へのプレゼントといえば誕生石を一番に選択肢にあげる方もいらっしゃいますが、中にはその石の色味が得意じゃない方もいらっしゃるようです。そんなときは星座石からプレゼントの石を選択してみるのもお洒落ですね!
« 前ページへ
次ページへ »
- 月別アーカイブ