本日水曜日は桜産業の定休日です。
お久しぶりのさくら部長の登場です。
さくら部長もお洋服を春用に衣替え。
そしてここのところポカポカ陽気で一気に桜や菜の花等々様々な花々が咲き、お散歩では様々な春の香りをくんくんと楽しむのが日課となってます。
もう少しすると今度は直ぐに暑くなってくる松山市内。
この季節の穏やかな春の陽にのんびり歩くお散歩は楽しいですね。
本日水曜日は桜産業の定休日です。
お久しぶりのさくら部長の登場です。
さくら部長もお洋服を春用に衣替え。
そしてここのところポカポカ陽気で一気に桜や菜の花等々様々な花々が咲き、お散歩では様々な春の香りをくんくんと楽しむのが日課となってます。
もう少しすると今度は直ぐに暑くなってくる松山市内。
この季節の穏やかな春の陽にのんびり歩くお散歩は楽しいですね。
本日水曜日は桜産業の定休日です。
昨日今日と雨のため、おさんぽお預け中のさくら部長。
先週はかなり暖かい日が続いていましたが、ここ数日は雨のため、また少し冬が戻ってきたような気候ですね。
この寒さなので、まだお洋服は冬仕様で助かりましたが…
寒さと運動不足でげんなりしている…かと思いきや、店内に春の桜の香りがするからか、いろんなお客様がやってこられてお相手させていただいているからか、ご機嫌でうたた寝をしている今日この頃のようです。
まだ今日、そして天気予報では明日まで雨が残るようですが…
この雨が明ければ!またきっと暖かくなるでしょう。
松山の桜も開花宣言が出ましたし、晴れたらお城山の桜を見に行かなければですね!
本日水曜日は桜産業の定休日です。
ここのところとても暖かい気候だったり、大雨がザーッと降ったと思ったら、サッと冷えてまた冬に逆戻りしたりと、お天気が安定しない松山です。
それでも冬の寒さは大分ぬけてきたようで…
さくら部長は朝から大あくび。
ウトウトとうたた寝が心地よい季節になってきたようです・・。
ってさくら部長、もう昼ですよ!
本日水曜日は桜産業の定休日です。
ある日のさくら部長の休憩風景。
大好物のフリーズドライのささみを頂きニコニコしてましたが、ふとテーブルの上にも塊があることを見つけます。
高速パンチを繰り出しています。
そして…
大好物のフリーズドライのささみを目の前に、しぶとくがぜん頑張るさくら部長。
この後、さくら部長の沽券(という名のしつけ)にかかわるためお座りしていただき、直接手からプレゼントさせていただきました。
今日で2月も終わり。
気象予報曰く、この後は寒くなる日はどんどん少なくなっていくとのことです。
花粉症がある方は花粉症に加え、冬と春を繰り返しながら季節が変わるこの時期は体調も崩れやすくなるので、一段と体調には要注意ですね。
さくら部長もしっかり食べて頑張ります。
本日水曜日は桜産業の定休日です。
今年は例年になく寒く、まだまだ寒い日はやって来るようですが、暖かい日も偶に挟まれるようになってきていることからも、少しずつ春の兆しを感じます。
特に昨日の松山は春を感じる陽気で気温は気持ちよかったのですが…
自然の春の兆しを感じるようになると、こちらも感じ始める…花粉などなど。
少し暖かい日には何か・・・飛んでいるのでしょうか…。
さくら部長もお鼻ムズムズなのか、なんだかむずがゆそうな表情です。
今年の花粉は前年の2倍、でも前年が例年の半分くらいだったそうなので、要は例年通り、ということだとニュースなどでは話されてます。
少なくはないけれど、特に多いわけではない…
…と言われても、やっぱり憂鬱ですよね。
桜の咲き終わるころに花粉も終わるそうですが、それまでは花粉症の人はちょっと大変…。
春が待ち遠しい反面、花粉だけは1日でも早く終わってほしいと願わざるを得ない、そんな今日この頃です。