シチズン アテッサ30周年記念限定モデル、予約受付始まってます
時計の快適な付け心地を追及してチタニウムを採用した『アテッサ』が生まれたのは1987年。
誕生から30周年を記念した限定モデルが5月12日に発売となります。

イタリア語で『期待』と名付けられたATTESAのシリーズは、この30年間革新をし続け、加工の難しいチタニウムを独自の加工技術でデザイン性を高めたり、世界で初めてのフルメタル電波時計を生み出したり、GPS衛星電波時計を開発したり…と最先端の機能を取り入れながら様々な時計が生まれてきました。
限定モデルもGPS電波を3秒で受信する性能を持っていたり、硬さを求めて傷がつきづらくなっていたり、世界中のカレンダー切り替えが簡単にできたり、機能性と同時にデザイン性をより高めたり…と様々な機能にブルーを基調としたデザインの高さも際立つ時計となっています。
桜産業でもご予約を承っております。
店頭にて、もしくはお電話にてお問い合わせください。
オカリナの音色が響く週末
今週は大街道でLiveがあるようです。

『まちなかLive ミュージック』と題し、毎月てくるんと商店街の中でLiveが行われるそうです。
今日23日(日)はオカリナ!
オカリナ…と名前は聞くけれど、生ではあまり音を聞く機会が少ない楽器ではないでしょうか。
また、オカリナを実際に体験もできるようです。
てくるんとHOJAKEN大街道(三番町交差点近くの休憩所)のあたりで2回行われるので、休憩がてらオカリナの音色に耳を傾けて、心も体もリラックスするのもいいですね。
夏らしい白蝶貝の指輪
さわやかな夏を迎えるジュエリーに白蝶貝のリングはいかがですか?

K18金の台座に、乳白色に柔らかく輝く白蝶貝の存在感をひときわ引き立てます。
白蝶貝はマザーオブパールとも言われ、その名の通りパールを作り出す貝殻のことで、それを形作って作られた指輪です。
横を見ると…

なめらかな曲線を描いているので、何かにぶつかって傷をつけたり、もしくは誰かにぶつかって傷をつけてしまったりなどとても起こりづらくなっています。

こんな感じでほんの少しだけ台座から出ているのも可愛らしいですね。
こちらのリングも一点ものとなっておりますのでお早めに!
オリジナルの時計のベルトをオーダーメイドで作りませんか
夏になり、装いが軽やかになるにつれて、腕を出す機会が増え、時計もますますお洒落の一部になり始めますが…
全身お洒落にコーディネートしているのに、手元の時計のベルトの色がちょーっとあわない…
もしくは
随分と使い込んでしまって時計のベルトが変色してしまってた!(ついでになんか変なにおいも…?!)
このように、腕が見え始めると途端に気になることってありませんか?
かといって、店頭にはなんとなく気に入ったものが見当たらない…
ブランドの時計のベルトは思ってたよりも…予算が…
そんなお困りの時に、オーダーメイドで作る時計のベルトはいかがでしょうか。

BAMBIさんのオーダーメイドウォッチベルトを桜産業でもお申し込み可能です。

このようにカタログを見ながらパーツごとお好きな色のバンドをオーダーメイドで作ることができます。
専門のスタッフがお客様のご意向を伺いながら、一緒にあなただけのベルトを作るお手伝いをさせていただきます。
また、ものによってはブランドの時計の純正品のベルトよりもお手頃価格で作ることも可能です。
変色したり、コーディネートに合わない時計のみならず、しばらく使ってなかってボロボロになってしまった時計の皮ベルトなどもこうやってオーダーメイドで好きな色で作ってあげれば、また新しい気持ちで長く付き合えますね。
詳細の内容やご興味のある方は、桜産業まで是非お問い合わせください。
ブルートパーズでさわやかな夏を迎える準備を
ここ暫く暑くなり一気に夏を思わせる気温となりました。
街を歩く人たちの装いも一気に軽やかになっています。
衣替えするように、ジュエリーも季節に合わせて着替えてみませんか。
春から夏にかけて、オシャレの準備におすすめの宝石はブルートパーズ。

このように青くグラデーションにも見えるカットが施されたピアスもあれば…

石の向こうの金のリングのふちがわかるほど透明度が高く澄んだ石がつかわれ、一切の凹凸を感じないつるりとしたなめらかなリング。
こちらは台座の部分と石の部分との境目の段差をほぼ感じないので、つけていて何かに引っかかるなどはありません。
指につけると優しくなじみます。
他にも以前ご紹介したCOLORDEWのペンダントトップ等、ブルートパーズのラインナップを豊富に取り揃えています。
さわやかなコーディネートのお供にどうぞ!
« 前ページへ
次ページへ »
- 月別アーカイブ