本日水曜日は桜産業の定休日です。
一昨日夜からの大雨で、今年の松山の桜は1週間も持たずに散ってしまいました・・・。
桜の花びらが散る中のお散歩を楽しみにしていたさくらさんも少し残念そうです。
しかし。
そんな中でも千舟町通りと三番町の牡丹桜もかろうじて花が残っている模様です。
空気が澄んでいるとほんのりと桜の香りを感じることもあるこの季節、葉桜もいいものですね。
ソメイヨシノは終わってしまったけれど、牡丹桜を見に行きましょうか。さくら部長。
本日水曜日は桜産業の定休日です。
一昨日夜からの大雨で、今年の松山の桜は1週間も持たずに散ってしまいました・・・。
桜の花びらが散る中のお散歩を楽しみにしていたさくらさんも少し残念そうです。
しかし。
そんな中でも千舟町通りと三番町の牡丹桜もかろうじて花が残っている模様です。
空気が澄んでいるとほんのりと桜の香りを感じることもあるこの季節、葉桜もいいものですね。
ソメイヨシノは終わってしまったけれど、牡丹桜を見に行きましょうか。さくら部長。
店頭のネックレスコーナーの中でも少し大きめの、ダイヤモンドとブラックダイヤモンドでできた十字架のネックレス。
一見すると少しごつい感じのネックレスにも見えますが、実は…
このように取り外しができる優れものです。
表の面にはブラックダイヤモンドとダイヤモンドでクロスが縁どられ、裏側はK18金ホワイトゴールド単色という作りになっています。
取り外しができるということは、ファッションに応じていろいろとアレンジができるということ。
例えば…
外側のブラックダイヤモンドだけを外して2色のシンプルなネックれっすにしたり、
表裏を交互につけてブラックダイヤモンドだけ/ダイヤモンドだけのシンプルなネックレスにしたり
間の1つだけを取り除いて揺れる小さなクロスを楽しんだり…
と、このように、1つのネックレスで様々な組み合わせで楽しむことができるのです。
実際に店頭で取り外しの様子やお試しなどもできますので、どうぞ見に来てみてくださいね!
1960年の発売から長きにわたって、技術の粋を集めた時計、グランドセイコー。
今までは2年保証でしたが、このたび、保証の期間が3年に延びました。

少し前まで行っていたフレッシャーズフェアではもう少しお手軽なお値段のものが大人気でしたが、「本物を知る大人」にはシンプルながらも精密で機能性にあふれるグランドセイコーが長年にわたって愛されています。
そんな時計をより長くご利用いただけるサービスの拡充はやはり嬉しいことですね!
今日はイースターですね!
スーパーでお絵かき用の卵が売られるほど、ここ数年で日本でもやっとイースター=復活祭の名が知られるようになってきました。
イースターは特定の日付は決まっていません。日付ではなく「春分の日を迎えた次の満月の日の週の日曜日」と決まっているそうです。
なので、毎年日は変わります。去年は3月の末だったそうなので、今年はずいぶんと遅めのイースターですね。
さて今日はそんなイースターにちなんで(?)卵型のピアスのご紹介です。
K18とダイヤモンドの円形のリングの輪の中に、南洋ゴールデンパールという黄金のまさに卵のようなパールが一つバランスよく乗ったピアスです。
このように真正面から見ると、まるで宇宙の惑星のようにも見えますし、横から見ると…

このようにちょんと乗ったパールが可愛らしく揺れて見えます。
ピアスの留め金の部分もこのようにしっかりと輪を作るようになっているので安心です。
正面から見た姿と、横から見た姿が違っているので、見る角度によって顔の印象も変わり、楽しむことができます。
イースターのお祝いに、こんな金のパールの卵もいかがでしょうか。
銀天街のお隣さん、大街道にて明日、パン&ハンドメイドマーケットが開催されます!
もう4回目ですね!毎回大盛況の楽しいイベントです。
パンコーナーは一本堂さんやNAVY BAGLEさんなど、愛媛の情報番組でもよく見かける県内中のパン屋さんが勢ぞろい。新出店のお店もあるみたいですね!
ハンドメイドコーナーも沢山の出展者さんがいらっしゃっています。
また、今回のプレゼントはバルミューダ製のトースターだそうで…大街道のアーケード内の店舗で枚数限定で配られるそう。
これも見逃せませんね!
4月16日(日)11:00-17:00までの1日限り6時間のイベントですが、毎回おいしい香りと、和気あいあいとした雰囲気の楽しい時間が過ごせます。
恐らく今年最後となりそうな松山城や城山公園のお花見とともに、こちらのイベントにも足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
【詳しくは公式イベントサイト『第4回 大街道パン&ハンドメイドマーケット』へ】