ダイヤモンドの下に連なる小さなダイヤモンドのリング
以前、ブログでもご紹介させていただきました 、Ra.diaのエンゲージリング。
その中にはとても興味深いつくりをしているものがございます。
こちらのリング、見た目は何の変哲もないリングに見えますが、実は…
小さなダイヤモンドが埋め込まれているリングの上に一つ大きな石がのっているのです。
『スパークダイヤモンド』
その名のごとく中心のダイヤの直下にダイヤモンドがあることで、きらめき感がアップしています。
ダイヤモンドの輝きにこだわったRa.diaだからこそと感動します。
写真では少しわかりづらいですが、店頭にございますので是非輝きの違いを体感してみてください。きっと驚かれると思いますよ。
【Ra.dia:スパークダイヤモンド】
プレミアムプルミエプレシャスキャンペーンが始まりました!
新社会人となって2週間、人それぞれですが、そろそろ初めてのお給料日が楽しみな方もいらっしゃるかもしれません。
社会人生活は何年もたっているけれど、新生活になってまだ目まぐるしく日々が過ぎている方。
社会人になったからこそ、両親のありがたみを痛感している方…
そんな皆様へのご提案です。
初めてお給料をもらった記念に、頑張って自分へのご褒美に、ご両親への感謝に…プレゼントはいかがでしょうか。
ということで、Premium Premier Preciousキャンペーンが始まりました。
約2万円台前後のお求め安い、またプレゼントをしやすいアイテムを中心に店頭ディスプレイに集めています。
ブラウスでもハイネックでも使いやすいプチのネックレスや、小さな誕生石が入ったリング等、手の届きやすくて日々使いやすい、そしてしっかりと価値もあるアイテムを取り揃えました。
なお、店内にはもう少しお手頃価格の1万円台のネックレスやピアスなどもございます。
長く、そして様々な場面で使いやすい本物のネックレスやピアスを是非見にいらしてくださいね。
ブログ写真撮影中の一コマ
ブログ用の写真を撮影する際に、どうしてもそのアイテムと店内の場所の関係性もあって、天井の電球が反射して上手く取れない等ということもあります。
そんな時は店内の少し陰になった場所や、壁の影を利用など、様々な場所で撮影をしています。そしてさくらさんも出勤中、撮影についてくることもありますが、余りカメラが好きではないようで、大体おすきにどうぞといつもの椅子に座ってお店番をしてくれています。
・・・しかし。
先日、撮影ができる場所を探し、店内をごそごそと歩き回りしゃがんでみたときのこと。
ふと、なんだか視線を感じたので目線をあげると・・・
どこかの家政婦さんみたいな姿でこちらをじーっと見ています・・・。
どうやらおやつコーナーで遊んでいると思われてしまったようです。
最近少しダイエットに成功したさくらさんなので、我慢をしていただこうと思いましたが、ジト目が止まらず、しっかりおやつの請求を受けてしまいました。
カメラがあまり好きでない気持ちよりも、食へのあくなき探究心に敬服です・・・。
(本日水曜日は桜産業の定休日です。)
今年も新作の限定G-SHOCK&Baby-Gが6月に発売!予約受付開始!
今年もG-SHOCKから新作の情報が入ってきました!
G-SHOCKの情報が来ると、春が終わり夏が近づいてくると感じます。
さて、ここで一つ。
G-SHOCKの限定の時計は毎年恒例となっていますが、実は環境団体とのコラボレーションウォッチということをご存知でしょうか。
90年代前半から様々な環境団体のサポートをG-SHOCKは行っています。
今年も「Love The Sea And The Earth」というテーマのもと、イルカ・クジラと自然の素晴らしさを伝える活動に取り組んでいる環境団体「アイサーチ・ジャパン」さんをサポートしているそうです。
今年のイルカ・クジラモデルは太陽の赤と海の青をモチーフとしたトリコロールをテーマだそうですよ。
また絶滅の危機にある生態系や海洋・生物の多様性、気圧変動など多岐にわたる環境保全や研究を支援している「EARTHWATCH」とのコラボレーションウォッチはプランクトン性の尾索動物「サルパ(ホヤの仲間)」をイメージした、イエロースケルトンの時計となっています。
更に、タフネスを追求したガルフマスターからも新作の限定の時計が発売予定です。
この時期毎年大人気のG-SHOCKは完売してしまうことも多々あります。
お探しの時計はお早めにご予約下さい。店頭にて受付しております。
小さくて可愛らしいピンクゴールドのネックレス&ピアス
週末はあいにく雨がちらつき、お花見にはちょっと残念な天気でしたが、春もたけなわ、桜もあちこちで満開になりはじめました。
今週末には散りゆく桜をゆっくりと、外で眺めることが出来ればいいなぁと思う今日この頃です。
さて、そんな桜の季節にブルーリバーから、桜の花びらを彷彿させるような、小さくて優しいピンク色の可愛らしい豆型のネックレスとピアスがお目見えしました。
いずれも18金のピンクゴールドで、ダイヤモンドが彩りちらちらと輝きます。
写真で見ると大きく見えますが、実際はとてもかわいらしいサイズで、桜の花びらを拾ってきたかのような大きさです。
豆型のネックレスとピアスはセットでつけるとコーディネートもとても楽ですね。また丸い形なので柔らかい印象になります。
四角いネックレスも写真ではかっちりした感じの印象を受けますが、実物を見ると丸いダイヤモンドの光で角が丸く柔らかい印象を受けます。
いずれも店頭に1点ずつございますので、お試しいただけます。
ぜひ試されてその可愛さをご堪能下さい。
【桜産業のBLUE RIVERページはこちら】
【公式サイトはこちらから】
« 前ページへ
次ページへ »
月別アーカイブ
2025年10月 (4)
2025年9月 (1)
2025年7月 (2)
2025年6月 (1)
2025年4月 (1)
2025年2月 (1)
2024年12月 (1)
2024年9月 (1)
2024年8月 (1)
2024年7月 (1)
2024年5月 (1)
2024年4月 (1)
2023年11月 (1)
2023年10月 (1)
2023年7月 (1)
2023年4月 (1)
2022年12月 (1)
2022年11月 (1)
2022年10月 (2)
2022年9月 (1)
2022年8月 (1)
2022年7月 (1)
2022年6月 (1)
2022年4月 (1)
2022年3月 (1)
2021年12月 (1)
2021年10月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (2)
2021年4月 (3)
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年9月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (1)
2020年5月 (3)
2020年4月 (4)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (1)
2019年9月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (1)
2019年4月 (2)
2019年3月 (2)
2019年2月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (3)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (4)
2018年8月 (5)
2018年7月 (4)
2018年6月 (28)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (32)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年9月 (30)
2017年8月 (31)
2017年7月 (31)
2017年6月 (30)
2017年5月 (31)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (28)
2017年1月 (30)
2016年11月 (1)
2016年8月 (1)
2016年3月 (2)
2016年2月 (1)
2016年1月 (3)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年10月 (3)
2015年9月 (2)
2015年8月 (2)
2015年6月 (1)
2015年3月 (4)
2015年2月 (4)
2014年12月 (3)
2014年11月 (1)
2014年8月 (2)
2014年7月 (2)
2014年6月 (1)
2014年5月 (2)
2014年4月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (1)
2014年1月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (9)
2013年8月 (3)
2013年7月 (3)
2013年4月 (1)
2013年3月 (4)
2013年2月 (2)
2013年1月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (9)
2012年10月 (2)
2012年9月 (1)
2012年8月 (1)
2012年6月 (2)
2012年5月 (3)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年9月 (1)
2011年8月 (2)
2011年7月 (1)
2011年6月 (3)
2011年4月 (3)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (2)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年7月 (1)
2010年6月 (5)
2010年5月 (4)
2010年3月 (1)
2010年2月 (1)
2010年1月 (4)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (1)
2009年9月 (4)
2009年7月 (3)
2009年6月 (1)
2009年5月 (2)
2009年4月 (4)
2009年3月 (2)
2009年2月 (1)
2009年1月 (4)
2008年12月 (2)
2008年11月 (8)
2008年10月 (1)
2008年9月 (7)
2008年8月 (4)
2008年7月 (3)
2008年6月 (3)
2008年5月 (3)
2008年4月 (2)
2008年3月 (6)
2008年2月 (1)