おやつをめぐる休憩中の戦い
本日水曜日は桜産業の定休日です。
ある日のさくら部長の休憩風景。
大好物のフリーズドライのささみを頂きニコニコしてましたが、ふとテーブルの上にも塊があることを見つけます。




高速パンチを繰り出しています。
そして…


大好物のフリーズドライのささみを目の前に、しぶとくがぜん頑張るさくら部長。
この後、さくら部長の沽券(という名のしつけ)にかかわるためお座りしていただき、直接手からプレゼントさせていただきました。
今日で2月も終わり。
気象予報曰く、この後は寒くなる日はどんどん少なくなっていくとのことです。
花粉症がある方は花粉症に加え、冬と春を繰り返しながら季節が変わるこの時期は体調も崩れやすくなるので、一段と体調には要注意ですね。
さくら部長もしっかり食べて頑張ります。
春の足音を感じる今日この頃に
3月14日はホワイトデー。そして日に日に近づいてくる春の足音。
その二つをイメージしたディスプレイで皆様をお迎えしています。

青空に浮かぶマシュマロの雲。
アクアマリンの涼やかな風。
やわらかな日差しは、ミラーボールのジュエリー。
今年の春は、どんな自分に出会えるかな?
春を感じる細身の洗練されたデザインのブレスレットや、サイズを選ばないリングなどを合わせてコーディネートしても楽しいですね!
LUKIAレディースコレクション 新商品入荷しました!その1
セイコーのレディースコレクション「LUKIA」の新商品が入荷しました。

今回の入荷モデルは2018年春夏のマスコミモデルになってますので、いろいろなところでビジュアルを見る機会があるかもしれません。
(写真は載せれませんが女優さんが腕につけている時計です)
「ルキア史上最高の美しさ。」
をコンセプトに今までのモデルよりもスリムなシルエットになっています。
7時位置には誰もが憧れるダイヤがきらりと光って華やかな印象を与えてくれます。

新しい生活の始まる春にピッタリの気持ちまで明るくしてくれるそんな時計です。
外国語対応の大街道&銀天街おもてなしガイドブック
先日町の中を歩いていると、よく見かけるボックスに…

外国語対応の大街道&銀天街おもてなしガイドブックが置いていました。

先日ご紹介したインフォメーションパネルの顔と同じものが表紙になっています。
手に取って見るとポケットサイズながら、インフォメーションパネルの紹介やフリーWi-Fiの設定方法、電話の観光案内や緊急連絡先等が書かれており、見開きで、大街道と銀天街のマップとお勧めのお店など‥‥桜産業はここには載っていませんが、食事処や日本的なお店等が掲載されています。
1枚にすっきりまとまっていてとっても見やすい案内です。
最近外国の方を多く見かけるようになり、また声をかけられることも増えてきたように感じています。
このような案内を教えてあげるなどできれば、コミュニケーションもできていいですね!
明日の東京マラソンのメダルは・・・
明日開催の東京マラソンの表彰メダルは、純金製だということをご存知でしょうか?
ここ数週間大盛り上がりの平昌オリンピック。
今回は日本選手が最多のメダルを獲得していますが、オリンピックの金メダルは実は純金製ではありません。
国際オリンピック委員会により「純度92.5%以上の銀メダルに6g以上の金メッキをしたものを金メダルにする」と決められているそうです。
確かに、あれをすべて本物の金で競技の数だけ作成したら…莫大な費用が掛かることになりますね。
このようにオリンピックをはじめ多くの競技大会のメダルは、このように金メッキを張ることで作成されているものが多いです。
しかし!
明日の東京マラソンのメダルは世界的にも珍しい、純金製!

田中貴金属のサポートにより、第1回目大会からずっと金・銀・銅メダル全て、純金製(K24)・純銀製・純銅製なのです。
概要を見ると金メダルは約200gの重さだそうですよ。
今月頭に愛媛でも愛媛マラソンが開催されて大盛り上がりでした。
今では世界6大マラソンの1つでもある東京マラソンだからこそ、その規模は遥かに大きく想像できませんが、参加される方々がそれぞれ楽しく走り切れるよう応援しています!
« 前ページへ
次ページへ »
- 月別アーカイブ