ブログ投稿 アーカイブ | 66ページ目 (171ページ中) | 桜産業株式会社 ブログ投稿 アーカイブ | 66ページ目 (171ページ中) | 桜産業株式会社

《5月の誕生石その2》グリーンクォーツ

今年は誕生石を紹介してきましたが、月の石は一つだけではありません。2つ3つとある月もあります。
年末にかけて少しずつ、今までにご紹介できなかった月の石とそれを使ったジュエリーをご紹介していきます。

536246_378564475517522_1421395496_n

時々ブログでも登場しているCOLORDEWで扱われている石には様々な種類があります。

こちらは5月の誕生石、グリーンクオーツ。
5月の誕生石といえばエメラルドが有名ですが、グリーンクオーツも5月の誕生石です。

大地の輝きを放つ石。全ての天然石の中でも最高位にあり、真面目に仕事をし、財を成す『成財運』を司るといわれています。
これにオレンジの石を組み合わせることで、内側から湧きでるパワーを与えてくれるそうですよ。

丁度11月の誕生石、トパーズがオレンジ色ですね。

成長や努力、時間を示すグリーンクオーツにトパーズを組み合わせて、更なるパワーを発揮できそうですね。

 

 

 

あなたの大切な人へのプレゼントに、お守りとして生まれ月の石のお守りはいかがですか?

 

【その他の誕生石はこちら!】

《11月の誕生石その3》トパーズ

《11月の誕生石その2》シトリン

《11月の誕生石》ブルートパーズ

《10月の誕生石その2》トルマリン

《10月の誕生石》オパール

《9月の誕生石》サファイア

《8月の誕生石その2》オニキス

《8月の誕生石》ペリドット

《7月の誕生石》ルビー

《6月の誕生石》パール

《5月の誕生石》エメラルド

《4月の誕生石》ダイヤモンド

《3月の誕生石》アクアマリン

《2月の誕生石》アメジスト

2017年11月05日 | , ,


紺色ベルトの時計にベビーパールのブレスレットで雰囲気早変わり

真面目で地味な印象を与えることもある紺色の皮ベルトの時計。

そこにベビーパールのブレスレットを足すと…

20171114wicca

こんなにも華やかに大変身!

一味違う自分を見せるアイテムになりますよ!

こちらのベビーパールはアコヤ本真珠のブレスレットなので、ものの質も確かです。

素材感も上質なオシャレを楽しんでみませんか?

 

2017年11月04日 | ,


桜産業、秋のブライダルフェア開催中!!12月26日まで!

三連休が始まりました!
先週、先々週と2週連続で台風がやってきて大変な週末でしたが、この週末は比較的全国的に行楽日和とのことで良かったですね!

さて、そんな三連休。
結婚を控えた方、プロポーズをお考えの方・・・この連休は冬~春に向けての披露宴の打ち合わせや準備にはいいお天気と気候になりそうですね。

 

桜産業にて、現在秋のブライダルフェア開催してます。

 

base_pdd.fw

こちらはピンクドルフィンダイヤモンドのイルカのモチーフ。リングの内側に幸せのイルカが居ますよ!

 

他にも

SB_3LOGO

スウィートブルーダイヤモンド

 

また定番のブルーリバーダイヤモンドや、ラディアなど、価格帯、デザイン、品質それぞれお客様のニーズに応じられるよう多彩なブランドのラインナップがございます。

 

 

連休はゆっくり色々と考えられるチャンスですよ!

また、フェア期間中なので、特典などもございます。

是非足をお運びくださいね。

 

 

http://sakurasangyou.co.jp/blog_type/2810.html

http://sakurasangyou.co.jp/blog_type/2810.html

秋のブライダルフェア開催中!(ブログ2017.10.03)

http://sakurasangyou.co.jp/blog_type/2810.html

2017年11月03日 | ,


[豆知識]電波時計の時間が狂うのは何故?

『時間が正確…と勧められて買ったのに・・・。』

電波時計なのに、なぜか気づいたら時間がくるっていた…なんて経験をされた方もいらっしゃるかと思います。

20171102Why01

最近の電波時計は、そのほとんどが『ソーラータイプ』、つまり光により充電がなされます。
このため文字盤に光を当てて充電しないと、動きが鈍くなったり、動かなくなったりしてしまうのです。
私たちもお腹がすくと力が出ませんね…それと同じようなものでしょうか。

時計に光を当ててあげていますか?
もしかしたらそんなこと知らなかった!って人もいらっしゃるかもしれませんね。

特にこれからの季節は長袖、更にコートなどで袖の下に時計が隠れがちになり、普段生活している中で光がより当たりづらい季節に入ります。

いつもよりはちょっとだけ意識して、ソーラー時計も太陽の光を当てて、お腹いっぱいにしてあげてくださいね。

 

ただし!

 

光は光でも、蛍光灯の光ではどうしても足りなくなります。
何故なら蛍光灯の光の明るさは、太陽光の1/10程度しかないからです。
ブログ『ソーラー電波時計のお手入れはこまめな光が大事』2017.3.15もご参照ください

1か月1度、5~6時間くらい、時計もひなたぼっこさせてあげてるとよりいいですよ!
時計の遅れが気になってる方は是非、お試しください。

 

2017年11月02日 | ,


ハロウィンとさくら部長の相性は?

本日水曜日は桜産業の定休日です。

 

昨日はハロウィン!

店内のディスプレイもハロウィンですが、お店の外も沢山の仮装をした人たちが通っていました。夜になると大賑わい!

 

 

 

そしてその様子を眺めるぼたもち・・・ならぬ、さくら部長。

20171101sakura

 

どうやらさくら部長には刺激が強すぎるようでした。

それでも、なんだか楽しそうな雰囲気は遠くから眺めているようです。

 

さて、今日より11月ですね!

2017年ももうすぐ終わり。その前にクリスマスもやってきます。

桜産業でも新しいアイテムのご紹介や、コーディネートのご提案などさせていただきます。どうぞお楽しみに!

2017年11月01日 | , ,


« 前ページへ   次ページへ »
  • 月別アーカイブ