薔薇をモチーフとした、透かしの金のネックレス。
少し長めで落ち着いた雰囲気、そして透かしのデザインということもあり軽いです。
透かしが入っているので下になる洋服の色で雰囲気が変わりますよ!
例えば
黒~濃い目の洋服だと輪郭がしっかり際立ちシックでシャープな感じに。
茶色系はふわっとした女性らしさが。
アイボリー~白系ではより柔らかさとゴールドの質感が華やかになります。
洋服によって様々な雰囲気が楽しめますよ!
薔薇をモチーフとした、透かしの金のネックレス。
少し長めで落ち着いた雰囲気、そして透かしのデザインということもあり軽いです。
透かしが入っているので下になる洋服の色で雰囲気が変わりますよ!
例えば
黒~濃い目の洋服だと輪郭がしっかり際立ちシックでシャープな感じに。
茶色系はふわっとした女性らしさが。
アイボリー~白系ではより柔らかさとゴールドの質感が華やかになります。
洋服によって様々な雰囲気が楽しめますよ!
ウィーン金貨ハーモニーを思い出とともに収納できる『ウィーン金貨ハーモニー オリジナルアルバム』
本日発売となりました!
お子様やお孫様が生まれた0歳から20歳まで毎年コインをご購入いただくと全部で21枚になることから、このアルバムは21枚のコインを収納できるように設計されています。
更に、コインと一緒に思い出の詰まった写真を一緒に収納・保管しておけ、メッセージを書くこともできるため、お子様やお孫様が成人になられた際の特別なお祝いとしてお渡しすることもできる価値のある贈り物としてもお勧めです。
お子様やお孫様へのプレゼントだけでなく、ご夫婦の記念日に1枚ずつ貯めていくご自身のコレクションに・・・等、多様にお使いいただけます。
大切なウィーン金貨ハーモニーを思い出とともに保管いただくにふさわしい、重厚感のある逸品です。
詳しくは店頭までお問い合わせください。
『しまったままのジュエリー活用法』
・修理
・メンテナンス
・リフォーム
…といくつか方法をあげてきましたが、思い出を胸に今閉まっているジュエリーとお別れして、新しいジュエリーの購入代金にする、ご自身やご家族のために使う、という選択肢もあります。
桜産業では田中貴金属のRE:TANAKA登録店として、安心・信頼の買取システム『RE:TANAKA』をご提供しています。
ジュエリーのみならず、医療機器や携帯の半導体など、生活の中でも使用されることの増えた金やプラチナ等のレアメタル。
お客様の大切なジュエリー類をお買取りさせていただき、様々な貴金属製品に新たに生まれ変わらせ、未来の社会へ繋いでいくリサイクルのシステムです。

このシステムを利用して、しまったままのジュエリーを社会に還元していく、というのもまた一つの方法ですね。
最後に、どれもちょっと気が進まないようでしたら…
ジュエリーへの大切な想い等、メッセージカードに書き添えて、そのまま次の世代に受け継いでいくのも一つの方法です。
今日は成人の日。
松山の成人式は昨日だったようで、昨日は商店街の中を艶やかな着物を着た新成人たちが楽しそうに過ごされてらっしゃいました。
成人の日の記念に大切な娘さん、お孫さんに譲る…というのもまた、ひとつの方法としていかがでしょうか。
3回に分けてご紹介した「しまったままのジュエリー活用法」
スタッフがご相談を承りますので、お悩みの際はお気軽にご相談ください。
「年々使用していたら留め金がなんだか緩くなった気がしてつけるのが怖くて…」
「リングの石が気付いたらなくなっていて…」
「なんだかくすんでしまってこれをつけるのはちょっと気が引けてしまって…」
「大切にしていたのに、どこかで引っかけたのか切れちゃった!」
『しまったままのジュエリー』にはいろんな理由がありますが、このように壊れたり、以前のような輝きを感じなくなったりしたものをお持ちでしたら、『修理』『メンテナンス』という手段はいかがでしょうか。
例えばご相談が多いものは、結婚指輪など記念の指輪のサイズ直し。
形状にもよりますが、合わなくなった指輪のサイズを直すことで、以前のようにまた普段つけられるようになります。
輝きが褪せてきているように感じてしまっているジュエリーの場合。
以前も少しご紹介したこちらの頑固な皮脂汚れのネックレス。
↓このネックレスの場合は超音波洗浄機にかけたことにより・・・
頑固な皮脂汚れが取れて、見違えるほど美しく輝くようになりました。
このように超音波洗浄機で洗ったり、また『新品仕上げ』という表面の傷などを取り除くような作業を経たりすることで輝きを取り戻せるものもあります。
パールのネックレスの場合は、使用していると年数とともに糸が少したるんでくる場合がございます。こちらも糸を通し直すことで以前のような美しいカーブを描くネックレスとして生まれかわります。
石を無くしたリングなどは石をお選びいただいて新しい石をつけ直すこともできますし、古い留め金で使い辛さを感じられているようでしたら、別の留め金に交換するということも可能です。
このように仕立て直したり、別の石を入れたり、磨き上げたりと修理やメンテナンスをすることで、大切なジュエリーを長く使用することができるのです。
もうこれは使えないかな…でも捨てられないし…
…と、タンスの奥にしまったままになっているジュエリーはございませんか?
是非一度当店へお持ちください。ご相談を承ります。
◆併せて読みたい!◆
年末、家族みんなが集まる時期に話題にあがりやすいのが…
『来年、厄年で・・・・・・・・・・・・・』
そんな厄年を少しでも快適に過ごすために!お祓いなどに行かれる方もいらっしゃいますが、身に着けるお守りとして『長いもの』を持たれる方も多くいらっしゃいます。
男女問わずネックレスの他、女性ならブレスレット、男性ならネクタイやベルトなど長いものをプレゼントする(される)方がやはり多いそうです。例えば…
このようなキヘイのネックレス等。
加えて『七色に光るもの』は縁起がいいとされてもいますので…。
アレンジが多様なパールのロングネックレスもお勧めです!
この法則からいくと、先の『長いもの』と合わせて『七色に光る』パールのネックレスは厄年のお守りとして最適ですね。
時期も今、年末年始で集まるからこそ、家族がそろったときに厄除けのプレゼントを贈る方も多いとのことなので、年末年始の厄除けを探してみてはいかがでしょうか。
なお、年末年始特別営業時間となりますが、本日29日まで営業しております。
また新年は2日より初売りが始まります!
家族がそろうこの時期に、家族の身を守る厄除けのお守り探しに是非いらしてみてくださいね!