本日水曜日は桜産業の定休日です。
そして。
明日31日(木)も夏のお休みをいただきます。
夏の暑い間も不定期ながらほぼ毎日出勤のさくら部長でした。
2日間ゆっくり休んでくださいね。
9月1日から通常通り朝10時より営業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日水曜日は桜産業の定休日です。
そして。
明日31日(木)も夏のお休みをいただきます。
夏の暑い間も不定期ながらほぼ毎日出勤のさくら部長でした。
2日間ゆっくり休んでくださいね。
9月1日から通常通り朝10時より営業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
8月最後の土日。
もう学校が始まったという方も、最後の夏休みの日を迎える方も、いらっしゃると思います。
9月に入る前、大切なあの人に、誕生石はいかがですか?
まずはリング。
小さなダイヤモンドが両端に彩られ、その中央を小さくても深い色をもつサファイアが並んでいるリングです。
ぐるっと取り巻くエタニティリングではなく、上約2/3くらいに石が配置されているデザインなので、サイズ直しも可能ですよ。
そして、カラーストーンネックレスの正統派デザインのサファイアネックレス。
ダイヤモンドの取り巻きが華やかで、ベルベットのような質感であり、深みと透明感のあるブルーサファイアは1.10ct。
この美しさを称えるかのように、メレーダイヤが取り巻いています。
凛とした佇まいの美しいジュエリーは、人生の節目などの贈り物として選んでいただきたいアイテムです。
【その他の誕生石はこちら!】
本日水曜日は桜産業の定休日です。
毎月一度の『まちなかLiveミュージック』
今月は
「ことば・楽器・からだであそぼう」
だそうですよ!
今まで土日開催が多かったですが、今月は夏休みということもあってか来週28日(月)13:00-14:00の1時間、大街道の「てくるん」であるそうです。
2学期に向けて学校で使う楽器で楽しんで、音で遊べるといいですね!
対象は小学生(小さなお子様の見学可)だそうですが、予約が必要だそうなので、気になる方はてくるんまで問い合わせてみてください。
関東の方ではずっと雨が続いているようですが、ここ愛媛の松山市は晴れの日が多く続いています。
全国で見ると天気は違いますが、電池交換不要のソーラー時計をお使いの方はこの夏の間に是非やっていただきたいことがあります。
それは『ソーラー時計を光にあてる』ということ。
実際に・・・
夏の太陽光は約10万ルクス。
対して冬の太陽光は約半分の5万ルクス。
夏の曇天が冬の太陽光とほぼ同じくらいといわれています。
つまり、今の季節に十分充電しておくことで、長袖や腕が隠れる季節に、乗り切れる可能性が高くなります。(勿論、定期的に光にあてていただければより快適にご利用になれると思います。)
光の強い今の季節だからこそ、充電をしてみてくださいね。
※こちらも併せてごらんください。
ソーラー電波時計のお手入れはこまめな光が大事(2017.3.15.ブログより)
でも!
だからといって高温になる車のダッシュボードの上などに置きっぱなしにするのは、時計の故障の元ですのでくれぐれもしないようにお気を付けください。
誕生石は実は1つだけではなく様々あり、8月はペリドットの他、オニキスも誕生石です。
オニキスの石の色の意味は…
「縁きり石」とも呼ばれ、悪縁を切る石。精神力・意志力の強化、邪念・邪気を祓う。
周囲に振り回されない、強気になれる。意志貫徹、自分の主張を通す。
神秘、個人、厳粛、格調高さの意味も持つ。
誕生石はその人を守る石とも言いますが、強固に守ってくれそうですね!
カラーデュー(COLORDEW)のラインに、オニキスのペンダントトップがございます。
少し大振りで、しっかり存在感もある、黒く優しく艶やかな三角錐型のオニキスです。
このような感じでお好きな紐やチェーンに通して使っていただけます。
少し大振りで存在感があり、形も個性的でありながらシンプルなので紐やチェーンの組み合わせ次第でコーディネートも広がりますよ。
★同じ8月の誕生石のこちらもどうぞ★