ブログ投稿 アーカイブ | 49ページ目 (171ページ中) | 桜産業株式会社 ブログ投稿 アーカイブ | 49ページ目 (171ページ中) | 桜産業株式会社

[豆知識]大切なジュエリーのお手入れで注意したいこと その3

ジュエリーのお手入れ『すぐに拭いてしまった方が良いもの』『水でよくすすぐもの』をご紹介してきましたが、最後はそれ以外のもの。

ダイヤモンドやルビー、アクアマリンやジルコン等、また素材もゴールドやプラチナなどの素材は、基本的に次のようなお手入れ法で簡単にご自宅でお手入れできてしまいます。

 

1.ボウルに食器洗い用の中性洗剤を薄めた水を作り、汚れによっては5分くらいつけおきする。

2.歯ブラシで優しく汚れを取り除く

3.よくすすぎ洗いをして水けを取り、しっかりと乾かす。

 

その2でも解説しましたが、必ずボウル等受け皿を用意すること!
これ、本当に大事です。
長年使ってきた指輪など、万が一お手入れ中に石やパーツが外れ、排水溝に落ちてしまったら…大変です。

石やパーツ等細かいものを無くしてしまわないためにも、必ず受け皿をつけてお手入れしてください。

 

なお、超音波洗浄機等が最近はネットなどでも手に入れやすい価格でありますが、宝石がついてるものに使用すると、石によっては割れてしまう場合もありますので、ご使用の際は十分ご注意ください。

 

お手入れなど、心配であればどうぞお気軽にスタッフにお尋ねください。

 

 

■併せて読みたい■

[豆知識]大切なジュエリーのお手入れで注意したいこと その1

[豆知識]大切なジュエリーのお手入れで注意したいこと その2

三連休の最終日は夏汚れのお掃除!お家でできるジュエリー簡単お手入れ法

2018年01月29日 | , ,


まだまだ元気なポインセチアの謎

真っ赤な色でクリスマスの時期を彩ってくれる植物といえばポインセチア。
クリスマスの時期に店内のあちこちにピンクがかった赤いポインセチアを飾っていました。

時期も終え、そろそろ終わりに近づきほとんどの鉢が終わったのですが…

 

ひとつだけ、どういうわけかまだまだ元気で、その鮮やかなピンク色を輝かせている鉢があります。

 

ふと、思い返してみればポインセチアの生態を詳しくは知りません。
何故一つだけ元気なのだろう?と疑問に思い、調べてみると。

クリスマスに大活躍のポインセチアですが、実は寒さに弱いそうで10度以下になると弱ってしまうそうです。
また日の光と乾燥気味な環境が好きだそうで…。

 

店内が暖かいことに加え、もしかしたらこの場所は明るいライトの近くなので光合成には足りなくても、光を受けて元気なのかもしれませんね。
…日の光が必要と聞くと、なんだかソーラー時計のようです。

因みにポインセチアが傷ついたときに出てくる樹液や葉には人にも犬にも通じる毒性があるそうなので、取り扱いは要注意だとか。
グルメなさくら部長は食べることは恐らくないですが、要注意ですね。

 

条件がそろえばポインセチアは本来『常緑性低木』なので、1年中楽しめる植物だそうです。
様子を見て、日の光を浴びて、まだまだ元気でいてほしいな、と思ったのでした。

2018年01月28日 | 


もうすぐやって来る!バレンタインにお勧めの時計その2(ワイアード)

あともう少しでバレンタイン!
街の中も、飲食店や雑貨店なども少しずつバレンタイン模様に変わりつつありますね!

チョコレートが苦手な相手に、ちょっと変わったプレゼントをしたい人に。
時計のプレゼントはいかがですか?

 

本日ご紹介するのはワイアード(WIRED)

ブルーの文字盤でさわやかさUP!

ごつごつしていないスポーティなクロノグラフでありながら、ONもOFFもこれ1本でOKなデザイン!

どんな場面にも対応できる柔軟なデザインで、毎日つけることができるのでアクティブな方にもお勧めです。

2018年01月27日 | 


透かしの入った薔薇モチーフのペンダントで印象いろいろ

薔薇をモチーフとした、透かしの金のネックレス。

少し長めで落ち着いた雰囲気、そして透かしのデザインということもあり軽いです。

透かしが入っているので下になる洋服の色で雰囲気が変わりますよ!

例えば

黒~濃い目の洋服だと輪郭がしっかり際立ちシックでシャープな感じに。

 

茶色系はふわっとした女性らしさが。

 

アイボリー~白系ではより柔らかさとゴールドの質感が華やかになります。

 

洋服によって様々な雰囲気が楽しめますよ!

 

2018年01月26日 | , ,


思い出とメッセージとともにウイーン金貨アルバムを

ウィーン金貨ハーモニーを思い出とともに収納できる『ウィーン金貨ハーモニー オリジナルアルバム』
本日発売となりました!

お子様やお孫様が生まれた0歳から20歳まで毎年コインをご購入いただくと全部で21枚になることから、このアルバムは21枚のコインを収納できるように設計されています。

更に、コインと一緒に思い出の詰まった写真を一緒に収納・保管しておけ、メッセージを書くこともできるため、お子様やお孫様が成人になられた際の特別なお祝いとしてお渡しすることもできる価値のある贈り物としてもお勧めです。

お子様やお孫様へのプレゼントだけでなく、ご夫婦の記念日に1枚ずつ貯めていくご自身のコレクションに・・・等、多様にお使いいただけます。

大切なウィーン金貨ハーモニーを思い出とともに保管いただくにふさわしい、重厚感のある逸品です。

 

詳しくは店頭までお問い合わせください。

2018年01月25日 | 


« 前ページへ   次ページへ »
  • 月別アーカイブ