ブログ投稿 アーカイブ | 50ページ目 (171ページ中) | 桜産業株式会社 ブログ投稿 アーカイブ | 50ページ目 (171ページ中) | 桜産業株式会社

冬の街と美味しいケーキ

本日水曜日は桜産業の定休日です。

さて、さくら部長のお仕事に、毎日のパトロール(お散歩)があります。
普段は松山の街の中をぐるっとまわっているのですが、偶に買い物と休憩がてら、銀天街から1本路地裏のカフェでのんびりすることもあります。

いつも立ち寄るそのカフェは店頭にもテーブルがあり、そこでのんびり過ごすそうです。

 

この日も休憩がてらたちより‥‥…そして出てきたケーキにくぎ付け!


(※お店の方の許可を得て撮影しています)

か、顔が怖いですよ・・・。

さくら部長が真剣なまなざしで見つめているこのお菓子は日本のカステラの元になったスペインのお菓子だそうです。(名前は…忘れてしまいました。ごめんなさい)

まさにその通り、カステラのような風味でしっとりとしたケーキでした!
この日は少し暖かかったものの、お店の外なのでちょっと寒いですが、貸していただいた毛布に暖かいコーヒーを頂き気分転換となりました。

 

今日は今年一番の最強寒波だそうで…松山は雪こそ積もらないもののちらちらと舞い、昨日からとてもとても寒いです。
遠くの山々はすっかり雪景色でした。

インフルエンザも流行っているようですので、身体にはお気を付けください。

 

2018年01月24日 | ,


もうすぐやって来る!バレンタインにお勧めの時計 その1

バレンタインまであと3週間!
定番はチョコレートですが、甘いものが苦手な人に、大切な人にはしっかりプレゼントを渡したい人に、長く使えていつも身に着けられる時計のプレゼントなんていかがですか?

 

他の人とちょっと変わった個性派の彼にお勧めの時計は、アルカフトゥーラ(ARCAFUTURA)のこちら。

他の人と同じものはちょっと…という人にお勧め!

こちらの時計、スケルトンなのに機械部分が見えません。

どうやって動いているかというと…実は3時~9時の中央に少しだけある帯の部分に全ての機械が隠れているのです。

 

機械式時計の入門時計としてもお勧めですよ。

 

2018年01月23日 | 


《3月の誕生石その2》コーラル(珊瑚)

昨年1年間お届けしてきた誕生石シリーズ。
いくつか残っている誕生石があるので少しずつご紹介しています。

 

3月の誕生石、珊瑚。

海からの恵みでもある珊瑚は、世界中で古くから重宝される宝石でした。
日本でも古くから髪飾りなどにも使われてきました。

石言葉は『長寿・幸福・知恵』色は赤~ピンク~白と様々ですが、温かみのある色をしています。

 

語呂合わせで結婚35周年の記念のプレゼントに、
語呂合わせに加え珊瑚の赤=血の色にかけて「産後」に「珊瑚」をプレゼントしたり、
魔よけの力があると信じられてきたため19歳に母から娘へプレゼントしたり…。

 

誕生石はその持つ人を守るとされますが、より人々の様々な想いをこめて届ける石でもあります。

 

こちらは珊瑚のピアス。
よく見ると…

 

龍のような彫りがあります。
龍にも守られる、まさに縁起ものですね。

 

 

【その他の誕生石はこちら!】

《1月の誕生石》ガーネット(柘榴石)

《2月の誕生石》アメジスト

《2月の誕生石その2》ピンクアメジスト

《3月の誕生石》アクアマリン

《4月の誕生石》ダイヤモンド

《5月の誕生石》エメラルド

《5月の誕生石その2》グリーンクォーツ

《6月の誕生石》パール

《7月の誕生石》ルビー

《8月の誕生石》ペリドット

《8月の誕生石その2》オニキス

《9月の誕生石》サファイア

《10月の誕生石》オパール

《10月の誕生石その2》トルマリン

《11月の誕生石》ブルートパーズ

《11月の誕生石その2》シトリン

《11月の誕生石その3》トパーズ

《12月の誕生石》スモーキークォーツ

《12月の誕生石その2》タンザナイト

《12月の誕生石その3》ラピスラズリ

《12月の誕生石その4》ターコイズ(トルコ石)

2018年01月22日 | ,


受験に!出張に!手のひらサイズの旅行用の時計を!

それは昨年の出来事でした。
翌日の出発が早かったので宿泊先のホテルにて、ベッドと一体型となった時計の目覚ましをセットし、更に携帯のアラーム機能もセットして眠ったのですが…

…起きたら出発予定時刻20分前。
サッと血の気が引いたのは言うまでもありません。

 

実ははじめて泊まった宿泊先で、備え付け目覚まし時計の音がとてもか弱く、携帯は前日の移動の際にマナーモードにしたままだったのです。
幸い会場が近かったので事なきを得ましたが、ホテルに戻って前日の確認不足を後悔したものでした。

 

これから大学受験などで様々なホテルや宿に宿泊される方が増えてくる季節となります。
また社会人は出張などもありますね。

日本ならば大体の宿泊先に目覚まし時計は置いてあると思いますが、それがどんなものかは宿泊してみないと解りません。
どんな時計か…目覚まし時計を別に置いてくれているところ、ベッドに内蔵している所…様々ですが、チェックイン後にわかることも多いでしょう。
また海外のホテルでは置いてないところもありますね。

携帯電話の目覚ましも、マナーモードの解除忘れだけでなく、意外に止まってたり、充電に失敗して切れてたり、寝てる間に勝手に止めてたり…なんてこともあったりします。

『どうしてもどうしても起きなければならないけれど、朝がどうしても不安!』

そんな方にはこちらがお勧め!

写真には大きく映っていますが、こちらは手のひらサイズの旅行用の時計です。
蓋の部分が支えになっており、畳むと平たく小さくなり、また軽いので洋服の間にさっと入れればOK。邪魔になりづらい形です。
でも機能はしっかり!目覚ましは勿論、室温やカレンダー機能もあります。

 

ホテルの目覚まし時計の音量が小さくても。
マナーモードを解除し忘れても。
これ一つセットして寝れば、時間になればしっかり鳴って起こしてくれます。

 

どうしても寝坊が許されない非日常の朝がある方には特にお勧めです。
詳しくは店頭にお気軽にお問い合わせくださいね。

2018年01月21日 | ,


[新入荷]フリーサイズのゴールドの指輪

指輪でフリーサイズ?と聞くと驚く方も多いかと思います。

こちらのゴールドのリング3点(上からホワイトゴールド/イエローゴールド/ホワイト&イエロー&ピンクゴールドのミックス)

これらは形状記憶を利用したフリーサイズのリングです。

フリーサイズなので、例えば

『彼女の指の大きさは分からない、けれどリングをプレゼントしたい!』

『様々な指にはめられるなら自分用として欲しい』

そんなお客様にお勧めです!

 

形状記憶の1本のラインをくるくると指に巻きつけるデザインになっているので、サイズの問題は起こりづらくなっています。

また、指に巻き付ける感覚や、その間隔を自由に変えられる面白さも楽しいです。

 

ご興味のある方は是非一度くるくるとお手に取って見てくださいね!

 

2018年01月20日 | 


« 前ページへ   次ページへ »
  • 月別アーカイブ