ブログ投稿 アーカイブ | 64ページ目 (171ページ中) | 桜産業株式会社 ブログ投稿 アーカイブ | 64ページ目 (171ページ中) | 桜産業株式会社

冬はもうそこまで

本日水曜日は桜産業の定休日です。

 

11月も半ばになり、つい最近までは昼間はそこまで寒さを感じていませんでしたが、いよいよ寒さが身に沁み始める季節がやってき始めましたね。
今週末あたりは寒くなるようです。

20171115sakura

街の中をお散歩をしていると、マスクをしている方、咳をされている方等々体調がすぐれなさそうな方を見受けます。
桜産業でも夏は汗対策で金属ベルトだけど、冬は冷たいから革バンドの時計を…と来られる方もいらっしゃります。

これからは寒くなっていくのでどうぞみなさま暖かくして過ごされてくださいね。

 

さくら部長もそろそろスカーフでは寒い…ですよね。お洋服準備しますね!

2017年11月15日 | ,


世界に一つだけのプレミアムフォトブックを!ブライダルキャンペーン開始!

未来を紡ぎ始めるお二人に、素敵な素敵なプレゼントのキャンペーンが始まりました!

『With you Book ブライダルキャンペーン』

2017SBDPDDWDChamp02

来年1月31日までのブライダルキャンペーン期間中、スイートブルーダイヤモンド(SWEET BLUE DIAMOND)&ピンクドルフィンダイヤモンド(Pink Dolphin Diamond)をペアでご成約いただいたお客様に、オリジナルフォトブックが作れるギフトカードをプレゼントいたします。

 

オリジナルブックとは何かというと…

例えばこのように。

2017SBDPDDWDChamp01

お二人が過ごしてきたそれぞれの歴史を。

お二人の紡ぎあげてきた結婚式までの時間を。

お二人の結婚式の様子を。

 

世界に一つだけの、お二人の本を手にすることができます。

期間は来年1月31日まで!

 

 

まだ時間あるし…と思っていたら意外にあっという間にその日はやってきてしまいます。

少しでも気になるようでしたら是非店頭に足をお運びくださいね。

 

2017年11月14日 | ,


流行りより堅実に!シンプルな3針の時計いろいろ

あまり変わりがないようで、少しずつ流行りもある時計の世界ですが、流行に左右されないシンプルなスタンダードのデザインもございます。

20171113simplewatch

 

それぞれメーカーやデザインは少しずつ違いますが、どんな方でも、どんな場面でも使いやすい、シンプルなデザインかつ、全てソーラー電波時計です。

ソーラー電波時計なので、電池交換の必要はありません。また、普通に使う分には時計合わせも不要です。
更に、日付の調節も必要ありません。国産なのでものも確かです。

シンプルなデザインで、長く使えて、時計の調整をする必要もない手軽さ。
贈り物などに無難に選びたい時や、就職活動などで会社や業種を選ばないので長くとても重宝できるのが特徴です。

 

お手入れの仕方もご紹介しております。合わせてごらんください。

◆併せて読みたい豆知識◆

[豆知識]電波時計の時間が狂うのは何故?その2(ブログ2017.11.9より)

[豆知識]電波時計の時間が狂うのは何故?(ブログ2017.11.2より)

ソーラー電波時計のお手入れはこまめな光が大事(ブログ2017.03.15より)

2017年11月13日 | ,


1本のロングネックレスのアレンジいろいろ5種!

20171112longpearl01

重なりの美しいパールのネックレス。
これは3本のパールのラインが編まれているのではなく…

20171112longpearl02

元々は1本の長い長いパールのロングネックレスです。

20171112longpearl03

少し長めにとって2連のパールネックレスにしたり・・・

20171112longpearl04

1本をチョーカーのようにして、3連のネックレスにも可能。

そして冒頭の写真。

20171112longpearl05

このように1本をうまく組み合わせて編むことで、華やかなパールのネックレスにもなるのです。

20171112longpearl06

お手持ちのシンプルなネックレスに組み合わせることで、華やかなパーティの席などでも一際映えますね。

長いネックレスは1本持っていると様々なアレンジができますよ!

 

『1本のネックレスをどうやって編むの???』

お店にお越しいただければこの編み方はお教えいたします。
これは実は意外に簡単なのです。私も教えていただきましたが目から鱗でした。

ちょっとしたコツでこんなにもいろいろアレンジできると、1つのジュエリーで沢山のコーディネートを楽しめますね!

 

2017年11月12日 | ,


来年の干支「戌」にちなんだ犬の銀製品『根付』

11月1日は犬の日でした!

・・・11月11日が犬の日と、すっかり勘違いをしておりました…。

いえいえ、今日も11(ワンワン)月11(ワンワン)日!

ということで、鳴きすぎで飼い主さんに怒られそうな鳴き声の数になりましたが、犬にちなんで…犬の工芸品のご紹介です。

20171111dog01

犬の「根付」です。

「根付」とは江戸時代の頃に、小物入れや印籠などを紐を帯から吊るして持ち歩くときに用いた留め具の事です。

現代の携帯ストラップはこれを発想の元として作られたといわれています。

留め具の部分は芸術品としても名高いとか。

そんな根付を、銀細工で、犬をかたどって作られたのがこちらです。

 

 

20171111dog02

 

とても細かく小さな装飾ですがしっかり犬がお座りしています。

よく見ると…

20171111dog03

お顔もありますね!

物憂げな、何とも言えない表情です。

 

 

 

 

 

20171111dog04

とても小さいですがしっかりと型どられた犬型の根付。
あまりブログではお値段の話はしませんが、実はこちらはお値段がかなりお手頃価格です。

携帯ストラップに、カギなどのキーホルダー代わりに、来年の縁起物にも最適ですよ!

2017年11月11日 | 


« 前ページへ   次ページへ »
  • 月別アーカイブ